はすね駅西口内科はタバコを吸っている方へ積極的に禁煙をお勧めしております。

下の条件に該当する方は是非、禁煙補助薬を使用した禁煙治療をご検討ください。

  1. いますぐタバコをやめたいが自信がない
  2. 2項目下の「ニコチン依存症を診断する10の質問」に5項目以上あてはまるニコチン依存症を診断する10の質問
  3. (35歳以上の方は)1日の本数×吸っている年数が200以上(例:1日1箱 10年以上)

なぜタバコをすいたくなるの?

脳の神経細胞にはニコチンと結びつく「ニコチン受容体(じゅようたい)」といわれる部分があり、タバコを吸った時に、この受容体が働くことで快感を感じるようになります。

タバコを吸うと、煙に含まれるニコチンがすぐに脳に達します。

ニコチン受容体にニコチンが結合すると快感を生みだす物質がたくさん放出されます。

ニコチンはすぐ消えてしまうため、快感を得るためにまたタバコを吸いたくなります。

なぜタバコをすいたくなるの?

これを繰り返してゆくとタバコをやめられなくなります。それが「ニコチン依存症(ニコチン中毒症)」です。


ニコチン依存症を診断する10の質問

TDS(Tobacco Dependence Screener)という、ニコチン依存症の判定テストです。
各設問に対し、「はい」または「いいえ」を選択してください。合計点が5点以上でニコチン依存症と判定されます。
はい(1点)
いいえ(0点)

  1. 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
  2. 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。
  3. 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。
  4. 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。
    ・イライラ・眠気・神経質・胃のむかつき・落ち着かない・脈が遅い・集中しにくい・手のふるえ・ゆううつ・食欲または体重増加・頭痛
  5. 上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
  6. 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
  7. タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。
  8. タバコのために自分に精神的問題が起きていると分かっていても、吸うことがありましたか。
  9. 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。
  10. タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。

禁煙補助薬を服用するとどうなるの?

禁煙補助薬を服用しますと、薬の成分が脳内のニコチン受容体と結びつき、喫煙してもニコチンがニコチン受容体と結合できないようにします。
その結果、タバコを吸っても快感は得られなくなるので、タバコを「おいしく」感じなくなって、タバコに対する欲求もまた、なくなってゆきます。

禁煙外来の内服薬は、現在製造元の出荷保留のため処方できません。
何卒御了承下さい。
尚、貼付薬は処方可能です。

禁煙補助薬を服用するとどうなるの?

タバコをやめられる心理状態

はすね駅西口内科ではタバコをやめるつもりのない方に無理やり禁煙をしていただこうとは考えておりません。
なぜなら、タバコをやめるためには「やめる決意」が何より大事だからです。

下の図は「禁煙ステージ」と呼ばれるものです。「いま禁煙しよう」と思っている時こそ、最も禁煙がうまくゆく時なのです。「いま禁煙する」つもりのない方は、「関心をもつ」ことから始めてみましょう。

禁煙ステージ
無関心期(禁煙成功率が低い段階)
6か月以内にタバコをやめようと思っていない
関心期
6か月以内にタバコをやめようと思っている
準備期(禁煙成功率が高い段階)
1か月以内にタバコをやめようと思っている
実行期(禁煙実行中)
タバコをやめてから6か月未満である
維持期(禁煙継続中)
タバコをやめてから6か月以上である

また、一旦禁煙に成功したにもかかわらず、また吸いはじめる方も残念ながら少なくありません。その時は「またいつか禁煙しよう」という気持ちを持つことが大切です。
「タバコをやめる」という意欲さえあれば、禁煙はいつでも始められます。


受動喫煙が引起こす子供の病気

はすね駅西口内科は病名でおどかし禁煙を迫るような方法は好ましくないと考えます。しかし、受動喫煙が子供に与える影響だけは、知っていただきたいと思い、その一部を下に列記いたします。

  • 気管支喘息
  • 肺炎
  • 髄膜炎(ずいまくえん)
  • アデノイド
  • 中耳炎
  • 乳幼児突然死症候群
  • 先天異常
  • 低身長・低体重
  • 知能低下
  • アトピー性皮膚炎

など・・・


禁煙外来のながれ

【診察1回目(初診)】


禁煙開始日より禁煙補助薬の服用をはじめ禁煙スタート!

【診察2回目(禁煙1週間)】


禁煙補助薬を服用して禁煙しつづける

【診察3回目(禁煙3週間~1ヶ月)】


禁煙補助薬を服用して禁煙しつづける

【診察4回目(禁煙2ヶ月)】


禁煙補助薬を終了して1ヶ月禁煙をつづける

【最終診察5回目(禁煙3ヶ月)】


禁煙をずっとつづけてゆく・・・

ちょっとのつもりでも、吸ってしまうと、すぐに元通りの本数まで増えてしまいます。がんばって。